kinalog

自称フロントエンドエンジニアが何か喚いています。

Ruby on Railsがインストールできなくて小一時間悩んだ

ちょっと手が空いたし、すごいプチネタだけど勉強もかねて作りたいものもできたので、Rubyの勉強の延長でRuby on Railsを触ってみることに。

が、しかし、この手のものを入れるときの最初の難関でもあるインストールでいきなり躓いたので今後のためにも覚書。

インストール自体は公式サイトhttp://rubyonrails.org/のGet Startedに記載されている通りに、terminalで

$ gem install rails

って叩くだけ。インストールが終わるまでしばし待つ。

インストール後に

$ rails -v

でバージョンが表示されればインストール完了のハズ・・・だったんですが・・・
表示されたのは

Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type:

    $ sudo gem install rails

You can then rerun your "rails" command.

Railsはインストールされてない・・・だと???

sudoつけてなかったのが問題なのかなと思ってつけてみたけど結果は変わらず、インストールしなおしてもダメ。
ちょっと調べてみたら、同じ状態になった人がいました。

qiita.com

こういうことのようです。

いくらrbenvでrubyのモードを切り替えても、gem自体はシステムデフォルトのrubyのgemが使われていた様子。

で、私も.rbenvの中身を見てみたら、同じようにbinフォルダなんてなくてshimsフォルダだけが存在。
ということで.bash_profileに

export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$PATH"

と追記して再びチャレンジ。

$ rails -v
Rails 4.2.4

無事インストールできたとさ。